Dental Pulp タイムス

  1. ホーム
  2. Dental Pulp タイムス
  3. 乳歯が抜けたらどうする?保存方法の温故知新

乳歯が抜けたらどうする?保存方法の温故知新

乳歯が抜けたらどうする?保存方法の温故知新

お子様の乳歯が抜けたら、その抜けた歯をどの様にされますか?
乳歯が抜けることは大人への成長の証し。記念すべきイベントですよね。

本記事では、国内外の習わしから、現代における抜けた歯の保存方法までお伝えいたします。
お子様の乳歯が抜けそうな時は、ぜひ参考にしてみてください。

乳歯が抜けた際の習わし

乳歯が抜けた際の習わし

ひと昔前までは、上の乳歯が抜けたら縁の下に、下の乳歯が抜けたら屋根の上へ放り投げる、といった光景が一般家庭でよく見られました。
これには、「続いて生えてくる永久歯をその方向へきちんと導いてくれるように・・」といった願いを込めるという意味がある様です。

海外でも、それぞれの国で乳歯が抜けた際の風習があります。
イギリスでは、乳歯が抜けると子供たちは「今夜はトゥースフェアリーがお家にやってくる!!」と楽しみにします。
トゥースフェアリーとは、子供の乳歯が抜けたとき、枕の下に入れて寝るとその抜けた歯を持ち帰り、代わりにコインを置いていってくれる妖精のことです。
乳歯が抜けると小さなプレゼントがもらえるという、子供たちにとっては嬉しいイベントですよね。

国は違っても、乳歯が抜けたらそれは記念すべき出来事で、そこに様々な願いをこめるというのは変わらないようです。

乳歯の保存ケース

乳歯の保存ケース

本当は外に投げたいけれども、マンションなのでそれが出来ないといった住環境の影響もあります。仕方なくそのまま捨ててしまう方もいらっしゃるでしょう。

そんな方のために、抜けた歯を保存するケースがあります。
抜けた歯を保存するケースは「トゥースケース」といわれ、多くの歯医者さんで取り扱いされてます。最近では、歯医者さん以外でもデザイン性をもったものが販売されていますので、知らないうちに、一度くらいは目にしたことはあるかもしれません。
素材は、プラスチックやフェルトなどがありますが、日本の気候に向いているのは、抗菌作用があり防湿効果にも優れた桐の箱といわれています。

最近では、インターネットやスマートフォンの普及に伴い「他の人は、子供の乳歯が抜けたらどうするのだろう?」と検索する方も増えている様です。
先ほどお伝えした「トゥースケース」もオリジナルのものを作成し、インスタグラムに写真を投稿している方も多くなりました。



抜けた乳歯を再生医療に活用する??

抜けた乳歯を再生医療に活用する??

この様に「抜けた歯をどうするか?」という意識が高まる中、放り投げたり、ケースにしまって保存するとは全く異なる方法が着目されています。
それが「歯髄細胞バンク」です。

再生医療についてご存じでしょうか?
「iPS細胞」という言葉は耳にしたことはあるかもしれません。
簡単にお伝えすると、再生医療によって、傷ついた臓器を元に戻すことが可能になります。こちらについては、再生医療とは?で分かりやすく説明します。

「歯髄細胞バンク」の目的は、抜けた乳歯の中にある、若く元気な歯髄細胞(しずいさいぼう)を冷凍保存し、将来の再生医療に備えることです。
近い将来、人の幹細胞を使った再生医療が医学の主流といわれており、抜けた歯の中にある歯髄細胞は大きな可能性を秘めています。

歯髄細胞バンクとは?

歯髄細胞バンクとは?
幹細胞を使った再生医療に備えることが『歯髄細胞バンク』の目的です。

抜歯した乳歯や親知らずから良質の歯髄幹細胞が採取できるとはいえ、その数はそれほど多くありません...

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
この様に、抜けた歯の中にある幹細胞を保存しておき、将来の為に有効活用する時代です。
お子様の乳歯がまだ残っているという方は、この機会に「歯髄細胞バンク」についてご検討されてはいかがでしょうか?

再生医療・歯髄細胞バンク・献歯等、

詳しく知りたい方は
お気軽にご相談ください
ご相談は無料です。

03-6228-7830

<受付時間>平日9:00~18:00

*現在、新型コロナウイルスの感染拡大対策
として、平日10:00〜17:00に受付時間を
短縮させていただいております。